新たしいブログはホームページの新着情報に移動しました。
ホームページはこちら

2011年8月31日水曜日

凄いもん観てきました

もう8月も終わり、いよいよ秋突入ですね。

皆様はどのような夏をお過ごしになりましたか?

私は今年の夏は京都から出ませんでしたが、祇園祭や六道参り、五山の送り火と京の夏を満喫しながら仕事に精を出し、おかげ様で充実しておりました。


さて、昨日はお店を少し早めに閉めて美輪明宏さんのコンサートを観に京都会館へ行ってきました。

以前から機会があれば一度は"生(ナマ)美輪明宏"を観てみたいと思っていたのですが、今回は妻がチケットを破格の値段で入手してきたことで念願が叶った次第であります。

まあ、何とラッキーなことなんでしょう(笑)


会場にいざ行ってみますと老若男女問わず大勢の人が集まっておりました。

そしてコンサートが始まると、やはり生の美輪さんは凄かったです。

何というか芸の極みを観た感じです。

今回のツアーのテーマは"愛"ということで、様々な愛の形の歌を熱唱され、そこには深遠なる人生劇場が繰り広げられておりました。

それは時間を超越した何かを感じさせるものでした。

あっという間に時間は過ぎて行き、最後のアンコールは皆さんご存じのピアフの「愛の賛歌」。

この時はもはや歌を超越しており、観るもの全てを圧倒させる巨大なエネルギーの大放出となっておりました。

夏の締めは美輪明宏。

こんな夏もいいものです。

秋の生命エネルギーチャージ完了です。




読了後、よかったらポチっと一押し宜しくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
整体・操体 あかとき庵  ホームページ


2011年8月30日火曜日

ポイントカードはじめました

日頃ご愛顧頂いている方々に臨床結果以外で何か還元できないかと思い、ポイントカードを手作りで作成しました。

1回の施術で1ポイント、5ポイント貯まると1000円の金券となります。

からだの調子が良くなっていく毎にポイントが貯まっていく事を願っております。


表面



裏面

ポイントカード作りは初めての作業で分からない事だらけ(汗)
はじめのうちは腰が重かったのですが、何とか形にするに至りました。

また、ハンコのデザインはどんなものがいいのかこれまた迷ったのですが、結局シンプルに「」にすることにしました。

はんこ


押すとこんな感じです
少しでも楽しんで頂けたら幸いです。





読了後、よかったらポチっと一押し宜しくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
整体・操体 あかとき庵  ホームページ


2011年8月23日火曜日

お茶とケートラ巡行

インドではチャイ、ネパールではチャー、日本では茶。

この三国、お茶を指す言葉の響きが似ていて面白いですな。


そしてあかとき庵にいらした方にお出ししているのは、私のお気に入りの一保堂のほうじ茶。

このほうじ茶、茶筒を覗いてみると残りわずかな量になってきたので本日買いに行ってきました。


ちなみに一保堂では毎度旬のお茶を試飲させてもらえて、今回は新しい玉露を頂きとても美味しゅうございました。

これもお茶を買いに行く時の一つの楽しみになっています。



それにしてもこの頃は涼しくなって参りました。

ですので、先週からはお出しするお茶を水だしから温かいお茶にシフト致しました。

施術後はホッとお茶で一息ついていってくださいね♪




ところで今日は神奈川の友達が彼女と一緒にケートラに乗って急にあかとき庵に参上しました。

インドで知り合った友達で、牛歩でやっている私の音楽ユニットの相方でもあります。

彼は造園業の仕事を神奈川でしており、私が店を開業したばかりの時は荒れていた庭をキレイにしてくれました。

そして今日もついでだからと、剪定ばさみ片手に庭を整えてくれて、ありがたや。


彼等は夏休みを利用して京都、大阪、奈良、和歌山とケートラで巡るのだそうです。

目的はカレー、観光、お墓参りなのだとか。

今頃は大阪のお目当てのカレー屋で舌鼓を打っている頃だと思います。

関西を満喫していってもらいたいものです。

それでは今日はこの辺で。

おおきに。

 


読了後、よかったらポチっと一押し宜しくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
整体・操体 あかとき庵  ホームページ


2011年8月19日金曜日

にしきでホオズキと名水

珍しく同日にブログを二回更新です。

何とも芸能人のアメブロの如くですな。(私の勝手なイメージです・・・)


さて、二発目のネタは「京の台所」として観光客もたくさん訪れる錦市場。

京都市民からは「にしき」という愛称で呼び親しまれています。


そんな「にしき」へ先日、あかとき庵に活ける花を生花店に買いに行ってきました。

今回は夏らしい感じのホオズキを購入。

実は私、昔からホオズキが好きなんですよ(照れ)

あの形が何とも愛着が湧きましてね・・・。

早速店に活けましたよ!!

施術室に活けました


余った実は窓辺に

ちなみに「にしき」には錦天満宮という神社がありまして、ここで汲める水は名水として知られております。

京都の名水に少しハマっている私は、買い物ついでに汲んできました。

錦天満宮


そして店に戻ると、いつも水を汲んでいる梨の木神社の名水がまだ残っていたので飲み比べをすることに。

なるほど、どちらも美味しいのですが、芸風が違う感じです(笑)

共通点はどちらも口の中を包み込む様なまろやかさがあるといったところでしょうか。

ぜひ興味のある方は試してみてくださいね。

お金がかかっていないけど、贅沢な気分を味わえますよ。

おおきに!!





読了後、よかったらポチっと一押し宜しくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
整体・操体 あかとき庵  ホームページ


五山の送り火

こんばんは。

最近は京都も朝夕涼しくなってまいりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は昨日、一昨日と張りきって旬のネタをブログに書こうと思っていたのですが、ブロガーの機能が働かず断念しました。

そして本日、やっとこさ機能が復活して更新できる状態になったので、惜しくも旬が過ぎようとしている”五山の送り火”を見にいったネタをめげずにアップしたいと思います。




それにしても今年の送り火は、当初、京都市が陸前高田市の松を薪に使う予定だったのが、二転三転して結局使用せず、善意ある行動のつもりが逆に変なシコリをつくってしまう結果となり、このことは全国規模で話題にのぼったそうですね。

いち京都市民として何だか私も申し訳ない気持ちです。


さて、私は仕事が終わってから、あまり観光客でごった返していない京大病院の横の道で大文字を見てきました。




今まで何度か見ていますが、やはり宵闇の空に赤々と燃える送り火は何だか幻想的で不思議な情緒があります。

今年は仕事の都合上、実家の伊勢へお墓参りに帰れなかったので、亡き祖父を想い先祖を京都で見送りました。

送り火が終わると、秋の足音が徐々に忍び寄ってくる気配がします。

 


読了後、よかったらポチっと一押し宜しくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
整体・操体 あかとき庵  ホームページ


2011年8月13日土曜日

シブい夏なんです

今日の京都は日差しがきつく暑いです。

あかとき庵は町家で、施術室と待合室のある一階はとても涼しいのですが、事務作業に使っている二階は暑く、扇風機を「中」にして今ブログを書いております(汗)

皆さん熱中症には気をつけてくださいね。


さて、日が少し経ってしまいましたが、8月7日~8月10日までは先祖を迎える「六道参り」と日本で一番大規模な陶器の市「陶器市」があかとき庵の近くでありました。



この期間は一年で最もあかとき庵界隈が大勢の人で賑わう時期で、私も8日は妻とこの夏の行事を味わってきました。

              「西福寺」 この時期限定で「地獄絵図」、「檀林皇后九相図」が公開されており、
       今年初めて観ました。なかなか迫力あります。




あかとき庵の向かい六波羅密寺

六道珍皇寺

陶器市

そして9日、10日は近所でサラスクというお店をやっている芳賀氏の提案で、予約が空いている時間帯は店の前であかとき庵のチラシを配って営業活動に励んでおりました。

なるほど、この行事を活かして店の営業をするのはとても効果的。

最初は慣れぬ事だったので表情が固かったのですが、徐々に慣れてきて笑顔をたくさんふりまいてきましたよ(笑)

お盆も定休日の木曜日以外は通常どおり営業しておりますのでぜひご来庵くださいね!!


それにしても我ながら、「六道参り」「陶器市」だの、室内では難しい漢字がたくさん書いてある東洋医学の本を読むといったシブい夏を過ごしております。

未来に繋がるいい汗をたくさんかきたいと思っております。



読了後、よかったらポチっと一押し宜しくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
整体・操体 あかとき庵  ホームページ


2011年8月12日金曜日

インドのご縁は京都で開く

今日は3年前にインドのバナラシで知り合った方が施術を受けに来てくれました。

あかとき庵に名前を変えてから、インドで知り合った人が来庵したのはこれで3人目。

旅のご縁っていいものです。


施術が終わってからは店の近所の焼鳥屋に呑みに行きまして、バナラシでの思い出話やその後のお互いの人生模様について語り合いました。

そこで改めて思うのは、3年前の貧乏インド旅行は自身の世界を広くしてくれたし、たくさんのいいご縁を頂いたとてもいい旅だったということ。

そしてそれは現在の自分に多大な影響をもたらしているのだなということです。

そんなわけで今宵はバナラシのガンガー(ガンジス河)を思い出しながら就寝したいなと思います。

I love India .

おおきに。



バナラシの朝日とガンガー





バナラシの路地の子ども


読了後、よかったらポチっと一押し宜しくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
整体・操体 あかとき庵  ホームページ


2011年8月8日月曜日

念願叶ったり!!絶版書「鍼灸による即効療法 -運動力学療法-」を入手!!

ここ最近またしても暑くなってきましたね。

皆様おからだの具合はいかがでしょうか?

あかとき庵の近所は昨日から「六道まいり」、「陶器市」が始まり、たくさんの人で賑わっております。

向かいの六波羅密寺からは終日鐘の音が響き渡り、それをBGMにして臨床に励んでおります(笑)

今晩は、営業時間が終わってから少しばかり京の夏の風物詩を味わってこようと思っております。


さて、私が臨床で行っている療法は操体法といいまして、仙台の医師である橋本敬三先生(1897-1993)が昭和の初期に東洋医学や様々な民間療法を研究して創案されました。

橋本先生は操体の本をたくさん出されており、その著書の殆どは現在でも入手可能なものが多いのですが、処女作は絶版になっており入手困難となっております。

そんな幻の様なこの本は、好きなミュージシャンの廃番になったレコードやCD、或いは好きな作家の絶版書籍の如く、私にとってはとても魅力的なもので、一時期古書マーケットを小まめにチェックして探しておりました。

しかしながら、なかなか市場には出て来ず、心が折れて半年が過ぎた先日のことでした。

久しぶりに何とはなしに日本の古本屋で本をチェックしてみたらば、何と市場にあがっているではありませんか!!


私は驚きで一瞬手が固まり、ブラインドタッチはままならず。

呼吸を落ち着かせて購入手続きをいたしました。

そして先週の日曜日、ついに私の手元にその本はやってきました。

本のタイトルは「鍼灸による即効療法 - 運動力学療法 -」。



この本が出版された頃はまだ「操体法」という名前がなく、「運動力学療法」と表記されております。

本の主な内容は、症状疾患ごとの救急処置に効果的な鍼灸のツボの場所と、効果的な運動力学療法がモノクロ写真と解説で綴られております。

この運動力学療法というのはまさに操体法の黎明期の動診(からだを動かして診断する)と操法が書かれており、バンドで例えるならよく1stアルバムにある、そこでしか出せない初期のエネルギーの様なものをこの本からビシビシ感じ、シビレました。


そして現在の操体法、こちらは時代と共に刻々と変わっていく症状疾患に対応できるよう、皮膚からアプローチをする等、日々進化し続けております。

しかしこの本を読み終え、新たなアイディアがフッと頭に浮かんだりと、学び得る事はとても多し。

こういう事を温故知新というのですな。


そんなわけでこれ以上書くと文章が沸点に達してしまいそうなので今回はこの辺で。

マニアックな記事になってしまいましたが、どうかご勘弁下さいませ。

皆様、今日も一日お疲れ様でした。

読了後、よかったらポチっと一押し宜しくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
整体・操体 あかとき庵  ホームページ


2011年8月2日火曜日

嵐山で鰻の巻

いよいよ8月が始まりましたね!!

と、この様な書き出だしで昨日ブログを書こうと思っていたのですが、用事が立て込んでしまい一日遅れて本日更新です。

あかとき庵の7月は、遠方、近所の新規のクライアント様が増え、嬉しい限りです。

さらにプライベートでも新しい出会いや再会があり、とても充実した月となりました。

今月は一体どんな新しい出会いがあるのだろうかと楽しみであります。

しかしながらまだ暑さが続く8月。

バテぬように精をつけねば!!

というわけで、先週の定休日の木曜日は久しぶりに嵐山まで出向いて鰻を食べに行ってきました。

自宅から嵐山までバスに揺られること1時間、渡月橋に到着。


浴衣で行きました♪



もう宵の口だったので観光客も少なく静かでした。

余談ですが私、二十歳の頃は嵐山で人力車を引いていた経験があり、「嵐山・嵯峨野エリア」は今でもそれなりにガイドができます(笑)

結構穴場も知っておりますよ!!

それにしても今思うと、人力車を引いていた頃の夏は今までの人生の中で一番の発汗量だった夏でした。
何せ汗が塩になって自分のからだに塩田拵えておりましたから(笑)


おっと話が脱線してしまいました。


今回嵐山には「廣川」という鰻屋さんで鰻重を食べに行ってきたのです。



上品で落ち着いた店の佇まいで、お庭もキレイ。

そして味は絶品!!

やわらかい鰻の食感に上品な味付け、香ばしさが後から口の中に広がってきます。
大好きな肝吸いの味も最高でした。




それに加えお水とお茶も美味しく、店員さんに伺ってみると、地下水が出ておりそれを使っているのだとか。

なるほど、この辺は美味しい地下水でとても有名。

料亭に豆腐を卸している森嘉さんも近くにあります。

京都は地下水に恵まれている土地で、やはりそれが飲食に与える貢献度は大きいのですね。


そんなわけで久しぶりに贅沢な時間を過ごしてきました。

精も付けたことだし、8月も精進致しますぞ!!

皆さんにとってよい夏になることを祈って今日はこの辺で。

おおきにありがとうございます。




読了後、よかったらポチっと一押し宜しくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



整体・操体 あかとき庵  ホームページ