新たしいブログはホームページの新着情報に移動しました。
ホームページはこちら

2011年6月19日日曜日

京町家と南天

京都の町を歩いていると昔ながらの京町家が多く、その殆どの町家の周りに南天の木が植えてあることに気がつきます。

果たして何でだろうかと思い、その筋の事に関して詳しい方に以前お伺いしてみましたところ、音が「難を転ずる」という縁起の良い響きだからなのだそうです。

私が経営しているあかとき庵は、明治・大正時代に建てられた長屋の京町家を改装したもので、例に漏れず小さな庭には白南天が植えてあります。

この白南天、最近は花が咲きまして、ただ今見頃。
心なごましてくれます。

蜂も寄ってくる人気ぶりなのですよ~。





また、木造の町家は緑や花がとても相性がよく、先日は百合をいけました。



どくだみもこの頃たくさん近所に生えているので、花を器に浮かせば洒落てるだろうなぁ~と考えています(笑)

こういう事をしていると、ふと臨床に活かせるアイディアが湧いてくるから不思議なもんです(笑)



読了後、よかったらポチっと一押し宜しくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




0 件のコメント:

コメントを投稿