【慢性症状専門】 京都 東山 整体・操体 あかとき庵の小松です。
からだが歪む(ゆがむ)原因
生活の中にある、さまざまなストレスによってからだは歪みます。
からだが歪む原因は
・からだに負担をかける動作がくせになっている
・精神的なストレスをためこみやすい
・食生活がみだれている
・呼吸が浅かったり、深すぎたりする
・今いる環境にストレスを感じている
この5つがあげられます。
(注釈:事故や転倒などの衝撃でもからだは歪みますが、ここでは省略)
「どれも自分にはあてはまらない」。
そんな人はいませんよね。
誰でもからだを使っているかぎり、大なり小なりからだは歪みます。
それは
「日常動作のストレスが主な原因の人」、
「精神面のストレスが主な原因の人」
などなど、どのストレスの影響が強いのかは人によってちがってきます。
また歪みの度合いには個人差があります。
まったく歪みのない状態を100点とすると、60点までとれている人は
快適に日常生活を過ごすことができます。
しかし60点より低い点数の人(歪みがきつい人)は生活をするのに問題が
出てきます。
例えば
・歩くのがつらい
・疲れがとれずに、慢性的にからだがだるい
・寝返りができない
・腕があがらず、後ろにも回せない
・靴下をはくのがつらい
といったようにです。
歪みがきつくなると・・・
からだが歪んでくると、痛み、コリ、しびれ、むくみなどの症状が出てきます。
これは「からだが歪んできてますよ~」というからだからのメッセージです。
毎日からだを使っていますし、誰でも感じたことはありますよね。
ある程度の歪みなら、無意識のうちにからだが治してくれます。
しかしからだのストレスが多ければ、それだけでは間に合わなくなってきます。
日を追うごとに歪みがひどくなると、一時的な症状が慢性的になってきます。
からだの歪みは内蔵の働きにも影響する
からだの構造(つくり)は全てつながっていて、互いに助け合ってできています。
ですから一つの骨がズレると、他のパーツもバランスをとろうとしてズレてきます。
からだの歪みが進むと、骨格・関節が歪み、筋肉や神経の働きがわるくなって
きます。
内蔵の位置もズレてきます。
すると血の流れもわるくなるので、内蔵の調子もわるくなっています。
これを放置しておくと病気につながります。
からだの歪みとあかとき庵
あかとき庵には様々な症状でお悩みの方がいらっしゃいます。
先ほど書いたように、どんな症状であろうとからだの歪みが関係しています。
大切なことは、からだ全体の歪みをしっかりと観察することです。
たとえ「肩コリでつらい」という人であっても、肩だけでなく全体のパーツが
影響を受けて歪んでいます。
そこで自己治癒力がもっとも働き、からだ全体の歪みが自然と整うお手伝いが
できるよう、施術にのぞんでいます。
またあかとき庵では、自分でからだの歪みを整えることのできるセルフケアを
積極的にご紹介しています。
それぞれの人の体質にあった、オーダーメイドのセルフケアです。
生活の中で簡単にでき、効果的なやり方をご紹介しているので、とても喜んで
いただいています。
・からだが自然とバランスを取り戻す、ソフトでやさしい施術!
慢性化した首肩の痛み、腰痛は整体・操体 あかとき庵へ!
1日限定7名様までのご予約!! ホームページ
・からだのお役立ち情報を配信!!
大好評の無料メールマガジン「あかとき通信」!! ご登録へ
・2013年1/30(水)←1名空き、2/27(水)←2名空きは
毎月恒例の操体法ワークショップ 開催 !!
テーマ 「つながる心とからだ」
ワークショップの詳細へ
読了後、よかったらポチっと一押し宜しくお願いします。
にほんブログ村