新たしいブログはホームページの新着情報に移動しました。
ホームページはこちら

2012年10月20日土曜日

誰でも簡単にできるからだの検査法

京都 東山 整体・操体 あかとき庵の小松です。


どんな療法をやっていても、検査はとても重要です。

触れてコリを確認するやり方、歪みや顔色などを見て確認するやり方、脈の状態を確認するやり方など、皆さんご存知だと思います。

これらのやり方をある程度習得するまでには、経験と時間が必要不可欠です。

どの検査法を一つとっても、たいへん奥の深い世界ですので、私も一生かけて腕を磨いていこうと思っています。


では一般の方々が、簡単に自分のバランスを検査できるやり方はないのかといえば、実はあります!



私が施術のベースにしている操体法では、「動診」という操体法ならではの検査法があります。

動診は細かく言うと「感覚運動検査」と「運動検査」の2つのやり方があるのですが、専門的な話になりますので、ここでは代表的な「運動検査」ご紹介します。



何をするかというと、対なる動きを比べてからだのバランスを確認するというものです。


と言っても、これだけだと分かりにくいと思うので例を挙げて説明していきますね(^^)


例えば前屈の動きの逆はからだを後ろに反らせる後屈です。

この動きを比べて楽か辛いか、動きの差を比べて確認します。

ただそれだけです!!


動きの差があればあるほど、からだのバランスが崩れていています。

両方とも同じくらいの感覚に近ければ近いほど、バランスがとれていて歪みが少ないことになります。



他にいくつか例を挙げると


・からだを左右交互に捻じった時の動きの違いを比べる

・からだを左右に曲げた時の動きの違いを比べる

・腕を左右交互に挙げた時の動きの違いを比べる

・仰向けに寝て、膝を折り曲げて左右に膝を倒した時の動きの違いを比べる


などがあります。


からだのパーツごとでも検査できるので、首を左右に捻じったり、前後左右に曲げたりして確認するのもいいです。

足首や手首でも同じ要領で確認できますよ(^^)


やってみて、動きの差が少なければからだの歪みが少ない。

差が大きければ歪みがきついと思っていただいたら結構です。



どうですか、簡単でしょ?

早速やって、ご自身のからだのバランスを確認してみてくださいね♪




ところで、あかとき庵では一人ひとりの体質や環境に合ったセルフケアをご紹介しています。

この「動診」も皆さんに教えています。


セルフケアをする前に動診をして、セルフケアをした後に動診をすると、ビフォアアフターの違いがはっきりとご自身で分かるからです。

すると効果が実感できますので、モチベーションが上がります。

脳も反応して回復力が上がります。


どうぞご参考に(^^)




あかとき庵からのお知らせ


・からだが自然とバランスを取り戻す、ソフトでやさしい施術!
 慢性化した肩こり腰痛は整体・操体 あかとき庵へ!
 1日限定7名様までのご予約!!  ホームページ


2012年10月31日(水)は毎月恒例の操体法ワークショップ開催 !! 
 テーマ 「自分の感覚で 疲れを癒す」    空き1名分有り!  詳しくはこちら


読了後、よかったらポチっと一押し宜しくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



v>

0 件のコメント:

コメントを投稿